仮想通貨取引の所得を簡単計算。tax@cryptactを使ってみよう

仮想通貨取引の所得を簡単計算。tax@cryptactを使ってみよう

こんちは。仮想通貨フーリガン、いぬゆなです。

 

みなさん、仮想通貨の所得計算してますか? 死にたくなる話題ですか? ダメですよ。ちゃんと計算して税金払わないと、国はどこまでも追ってきますよ。

でもめんどくせぇ~~~税理士とかに頼むのもよくわかんねえ~~~

 

そんなあなたに、tax@cryptact。各取引所で発行できるExcelの取引履歴ファイルを読み込ませるだけで、自動的に所得額を計算してくれるサイトです。しかも無料。ヤバくない???

先日bitFlyerと業務提携したというニュースを見て、「おっこりゃ便利そうなサービスやんけ使ったろ~~!!!」と思った次第でございます。使ってみます。

 

5000兆円稼ぐのにオススメな取引所
その1 bitbank(ビットバンク)
手数料無料でXRP(リップル)などが買える上、セキュリティに強い取引所。
その2 bitFlyer(ビットフライヤー)
日本最大の仮想通貨取引所。とりあえず登録しておけば間違いなし。
その3  Zaif
ここでしか取り扱われていない銘柄も多い。積立で安定した投資も可能。

tax@cryptactの対応取引所

現在対応しているのが

の15取引所。さらにExcelのファイルに手を加えればどこの取引所の取引履歴でも読み込ませることができます。ヤバ。税理士要る?(場合によっては要ります)

tax@cryptactの使い方

以上。マジで簡単。アンビリーバブルや。彦一もビックリや。

各取引所のExcelファイルダウンロード方法はヘルプページにて完全対応。匠の技です。

 

実際にtax@cryptactで所得計算してみた

 

僕の取引履歴が残っているCoincheckZaifbitFlyerBittrexCryptopiaからExcelファイルをダウンロード。ヘルプページを参照すれば10分もかかりませんでした。

そして順次tax@cryptactにアップロードしていきます。着々と出来上がっていく僕の税金ポートフォリオ

 

そして完成したものがこちらです!!!

…………ん?

 

ああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

赤字なので僕の税金はゼロ円です。本当にありがとうございました。

税金無料なのは嬉しいけど赤字なのは嬉しくない。でも所得計算が簡単で嬉しい。つまり差し引きプラス。やった、勝ち組になれた。なれたんだ……

 

簡単仮想通貨所得計算、tax@cryptactはこちら!

 

ほいじゃ、今日もグッドトレード!

仮想通貨取引の所得を簡単計算。tax@cryptactを使ってみよう

仮想通貨取引での所得を簡単計算!マジで簡単!