こんちは。インターネットフーリガン、いぬゆなです。
2018年に入ってから仮想通貨軒並み暴落してますが、そんな中でファンダ情報ゲットしてますか?暴落中でもやっぱりデカいファンダがあれば値上がりします。テクニカルも大事、ファンダも大事。どっちか片方で戦える人は超人です。我々のような凡人は、両方駆使せんとすぐ死にます。
でもファンダ情報1つ1つ調べるのめんどくさい~! そんなあなたにオススメなのがファンダカレンダー。自分で調べなくても誰かが調べてファンダ情報を次々と登録してくれるという夢のようなサイトです。ファッキン最高かよ。
海外だとCRYPTOCURRENCY CALENDARなどのサイトが有名ですが、当然書いてあることは全部英語。ページ全体にGoogle翻訳かければまあ読めるけど、動作が妙に重い部分もあって少し不満でした。
そんな中、彗星のようにあらわれた日本語ファンダメンタルズ情報まとめカレンダーサイト、CoinKoyomi。日本語サイトというだけで使いやすいのは当たり前。先行サイトより便利な機能までも搭載しているので紹介します。
CoinKoyomiの良いところその1、取引所で銘柄をソートできる
僕的にはこの機能、イチオシです。正直、取引所から取引所へ仮想通貨動かすのめんどくさくないですか? そんなときはこの機能で取引所ごとの銘柄ファンダを検索すれば、取引所内での売買だけで済みます。これCRYPTOCURRENCY CALENDARにはないですよね? (あったらゴメン)
いまのところ対応している取引所は、Binance、Bittrex、DMM Bitcoin、bitFlyer、Coincheck、GMOコイン、bitbank、Kucoin、Bitfinex、Poloniex、HitBTC、Cryptopia、Zaifです。たぶん今後も追加してくれると思います。
CoinKoyomiの良いところその2、先行サイトの機能はだいたい搭載してる
サイトを一目見るだけでわかるんですけど、CRYPTOCURRENCY CALENDARでできることはだいたいできます。
- ユーザーのファンダ情報投稿機能
- 取り扱い銘柄の種類は1400以上
- 指定銘柄のファンダ情報が登録されたら知らせてくれるアラート機能
- 銘柄名、ファンダ種別、期間の各種ソート機能、並べ替え機能
- 投稿にツイッターアカウントと投げ銭アドレスを載せられる機能
- ファンダの真偽をユーザー投票で可視化できる機能
- 投稿は一度CoinKoyomi運営がチェックしてから掲載
など。そしてこれは完全なる僕の想像ですが、CRYPTOCURRENCY CALENDARが何か便利な機能を搭載したらすぐCoinKoyomiも追随して実装しそうな気がしています。わかんないけど。
CoinKoyomiの良いところその3、日本語で書いてある
何回も書いてますが、日本語です。単純に読みやすいし、使いやすい。
そして、日本語ってほぼ日本人しか使えない言語ですが、日本人はほぼ日本語しか解さないのもまた真なんですよね。ですから、今後は自然と日本人向けのファンダ情報が集まる場所になっていくのでは? という予想もしてます。
日本に住んでる人が登録できない仮想通貨取引所もありますから、例えばそこの取引所に独自トークンがあったとして、そのファンダ情報教えてもらってもしょうがないじゃないですか。
逆に、日本の仮想通貨取引所で扱われてる銘柄の情報は超充実しててほしいですよね。CRYPTOCURRENCY CALENDARとほとんどの情報は共有することになるとは思いますが、そのあたりで細かい差異が出てくるのではないかと。
CoinKoyomiの良いところその4、東大生30人が運営するメディアが運営している
CoinKoyomiの運営はCoinOtakuなるメディア。これ、東大生30人でやってるメディアとのこと。東大というネームバリューの活かし方をわかってますね。さすが東大生。
つまり、30人の仮想通貨メディアに関わる人間が、確実にCoinKoyomiへファンダ情報を提供してくれるということです。こういうサイトでありがちなのが、誰も情報を提供してくれず、使う人が減り、そうなればますます情報は集まらず……と負のスパイラルに陥ってしまうこと。でもCoinKoyomiにはその心配はない。
そして、日本語で機能の改善点などを伝えられる。取引所や銘柄の追加などの要望も、体制がしっかりしているからフィードバックも早いのではないでしょうか。たぶん。
実際ファンダ情報を投稿してみた
ここまで書いといて投稿してみなかったらとんだポンコツです。やってみました。
現時点で価格が動くようなものではないですが、SBIの仮想通貨取引所が開設したらXRPを取り扱うよ、という情報です。開設日のアナウンスは2月中にするよ、とのこと。去年の夏に開設するって聞いてたような……まあ、法整備が進んだタイミングなので開設がズレ込むのはしょうがないですね。
ソースのスクリーンショットが必須なのはちょっと手間(特にPCだと)ですが、投稿自体は難しくないのでみなさんガンガン使いましょう! 有益な情報への投げ銭が活発になればもっと良い情報が集まるはず! 僕もBTCアドレス載せときました! セコい? アホか!!!!! 使えるもんは何でも使うんじゃ!!!!!!! BTCくれ!!!!!!!
371xDWo6VsteweLtQ22wgX73L4GkmtrBGZ
さあ、みなさんもCoinKoyomiでレッツ・ファンダメンタルズ!!
https://coinotaku.com/calendar/
ほいじゃ、今日もグッドトレード!